ビンディングペダルデビュー

こんばんは。
この3日間、残業でした。
会社でトラブル対応でヘロヘロになってました。
これでほぼ一週間、自転車に乗らないことに
なります。
ロードバイクを購入して初めてではないでしょうか。

ってことで、本日も回想します。
(2017年12月20日)

昨日、「弱虫サドル」を卒業したことを書きましたが、
これで一見、初心者には見られない?
((-_-。)(。-_-))イエイエ

もう一つ、初心者とベテランの違いはべダルにあります。
この当時の輪々はフラットペダル。
これはママチャリについてるペダルのことです。

ロードバイクはペダルと足(靴)を固定するビンディングペダルが
あります。
メリットは引き足が使えることで、楽に早く走ることができる。

※引き足とは、ペダルを踏みこむ力を入れる位置を時計の針で言うと
12時~3時の位置で踏みこんで、また12時~3時の位置で踏みこみ
の繰り返しですが、
ビンディングペダルはペダルと足(靴)が固定されているので
6時以降の脚を持ち上げる時にも力を入れることができる。

凄く早くなることが想像できるし、ビンディングペダルを付ける
ことにより一見、見た目は脱素人となります。
また「弱虫サドル」を外したことにより、一気にビンディングペダル
が欲しくなります。

しかし想像してみてください。
ペダルと足が固定されるんですよ|)゚0゚(| ホェー!!
上手く足が外れなければコケるんですよ。
何もできず抵抗することなくアスファルトに
倒れこんでいく (/□≦、)コエー
それを「立ちゴケ」と言います。
ビンディングペダルにしたなら、誰もが一度は
必ず経験するらしい。

いずれはビンディングペダルへ。
とは思っていましたが、一旦 欲しいと思うと
もう止まらない性格。
立花師匠にも相談したら
「いずれビンディングにするなら早い方がいい」
「今より早くなるで~~」
と購買意欲をかりたてるアドバイス(= ‘艸’)ムププ

そこからは、ネットでビンディングペダルについて
調べまくります。
特に「立ちゴケ」について調べまくりましたね~。

が、「習うより 慣れよ」だなってことで、

買っちゃいました(=v=)ムフフ♪
靴の裏に突起物が付いています。
これをビンディングペダル(靴の下のやつ)に
ガチっとはめ込むんです。
スキーをやっている方は分かると思いますが
原理は、ほぼ同じです。

自分でペダル交換を実施。
さて、初のビンディングペダルでのライドです。

さあ、どうなるでしょうか?

初ビンディングペダルは次回、書かせてください。
(皆さんの想像を絶する展開に。笑)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP