秘境を走る(第2弾)こんなのロードで走れるかっ!! MTB欲しくなった。。。

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

本日は午後から用事があるのでロングライドは無理なので、どこを走ろうか思案しますが距離は走れなくても獲得標高は稼ぎたい。

ってことで、あることを思いつきます(゚∀゚;)ヒラメイタ!!
少し前にブログ記事で書きましたが、ロードバイクで秘境を走るシリーズをやりましたが、今回もこの「秘境シリーズ」をやっちゃるか!!٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい

同職場の冒険野郎「やのちん」が発掘したルートを教えてもらってますが、

やのちん:輪さん!! 新たな秘境ルート発見したんですが残念ながらロードバイクでは無理です!!

輪:そっか~。分かったよ!! じゃ行ってくる~!!ガンバル(๑•̀ㅁ•́ฅ✧キラーン

やのちん:人の話を聞かんやっちゃ………(。-_-。)ンーー

場所は、王子が岳山頂から唐琴方面へ抜ける最近、良く走る新ルートから山の中に入って行くらしい。

まあ行けば分かるさ!!

で、早朝からサイクルジャージには着替えません!!

スっ転ぶことも想定して長袖、長ズボンを着用!! また本当に吹っ飛んだ時のことも考えてリュックサックの中にタオルやら詰め込んでクッション代わりになるようにして準備万端( `д´)b オッケー牧場!

まずは王子が岳山頂を目指しますが、全く上れません。

なんせ本日はバイクは、

TREK 520Dですから~!!

メインバイク、マドン号でそんな危険なところを走るわけないじゃないですか~!!

520Dは、タイヤは38mmと、ぶっとい太いタイヤです。普段は20~25kgの荷物を積んでのツーリングでタイヤ圧も6Barですが、本日は荷物を積んでないことから乗り心地&グリップ力アップも狙って4.5Barのタイヤ圧に設定!!

またディスクブレーキなので安心感もありますしね。


山頂から、いよいよ目的地に向かいますがワクワクが止まりません!! ‹(*´ㅂ`*)

王子が岳山頂から約5kmほど走ったら目的地入口付近に到着!!

今回もGoProで撮影するので準備をしていたら、池の方から音がするので見てみたら、

親ヌートリアと、子ヌートリアが草を、(´~`)モグモグ食べてました。
ちっちゃなヌートリアを見たのは初めてですが、メチャ可愛かったです。

と、そんなことはどうでも良くてGoProも取り付けて準備完了!!

スタートしますが、木々に囲まれた細い道!!

ドンドン薄暗くなって道も細くなり、この先どうなるんだろ?って言う感覚が大好きです!!

しかしずっと上りますが、アスファルト舗装は荒れていますがマドン号でも十分走れるレベルです。

が、上り切って平坦部に入った瞬間、アスファルト舗装から砂利道に変わります。

輪:なるほどな!! やのちんが言ってたのは、ここのことか!! まあ問題ないでよ~((´∀`*))ヶラヶラ楽勝~!!

と、余裕ぶっていましたが下りに入った瞬間、目を疑います!!

道は荒れ果て、大きな石などゴロゴロだし、雨が降った時に流れる割れ目も現れます。

もう道に2本の割れ目があれば、どのルートを走れば良いか焦ります!!

写真では分かりずらいかもしれませんが結構な勾配の下りです!!

下り始めてすぐに、この割れ目を横切った時に前後のブレーキをきつく握った時に前後のタイヤがロックして横滑りして転倒しそうになります。

輪:アブねーーー!! ( ̄□ ̄;)!! こりゃ前ブレーキは余り握れんな!! 後ろブレーキはフルで握ってコントロールだな!!

しかし常にブレーキレバーを握りしめていて握力が尽きてしまい、何度も立ち止まり休憩しました。

が、残り100mぐらいで後ろブレーキがロックした状態でも自転車は止まらずズルズル下って行くので危険と感じて痛恨の足付きをして歩いて下ってしまいました。

ロードバイクはね~。やっぱり舗装路を走るように作られてますね。
振動で尻は痛いわ、手も痺れてくるし、やっぱりこのような道はMTBなんでしょうね~!!

輪:MTBか~~!!(*´艸`)。o○(妄想中デス)

アホカ~!! オラ! ( °▽°)=◯)`ν°)・;’.、

買うなよ!! 絶対に買うなよ!! フリじゃねーぞ!!

輪:これ凄くカッコいい~(*´艸`)。o○(これぐらいの値段なら……。)

ネッを見るな~ オラ! ( °▽°)=◯)`ν°)・;’.、

ってことで、また悪い虫が騒ぎ始めました!!

(本日の走行結果)

宜しければ↓PUSHお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

出来ればこちらも↓PUSHお願いします。


自転車ランキング



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP