サイトアイコン 輪々(中年オヤジ)がロードバイク始めたぞ!!

マドン号はズイフト専用機になりました!! でもこれからも、すっと一緒だよ。

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

待望の休日!!
RP-8に乗る事だけを楽しみにして仕事も頑張った!!

なのに雨かコノヤロー!!(╬◣д◢)ムキー!!

早朝に目を覚まして天気予報チェックするんですが、

輪:あかんわ……(´;ω;`)ウゥゥ 11~12時の2時間だけ曇りやけど路面はウエットだろうしRP-8を汚したくないし今日は諦めようか……。

一般的に12月から3月まではレースもなくなりロードバイクはシーズンオフを向かえる。

しかしながらロードバイクには乗りますが寒く路面も凍結等、季節の良い時期に比べると乗る回数も減りモチベーションも下がる時期になる。

しかしRP-8を購入し、再びモチベーションは上がり新たなる目標もできた!!
※目標に関しては、またどこかで記事にします。

輪:この冬場!! ガッツリ乗っちゃるで!!(๑•̀ㅂ•́)و✧ガンバル
当然、極寒でも乗るつもりでいますが、やはり寒さで心折れることもありそう……(;´▽`A“

どっちやねん!!( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン

そうなると冬場のトレーニングでの強い味方はズイフト!!

本日もズイフトでトレーニングのつもりですが、、、、、。

輪:マドン号に乗りたい……(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

ならばマドン号でズイフトできるようにしたら良いじゃね!!

ただ、今のマドン号にはビンデングペダルが付いてないんですよ!!
なので現在、ズイフト専用機のラレー号からマドン号にビンディングペダルを移植すればいい!!

専用の工具でラレー号のビンディングペダルを外します。

良く迷いますが右ペダルは半時計回り 左ペダルは時計回りに回すと緩みます。

輪:フンッ!!(ง •̀_•́)ง
外れました!!

両方のビンディングペダルを外して

マドン号にビンディングペダルを移植してスマートトレーナにセットしたら完成!!

輪:マドン号復活じゃ~(’c)ワア おかえりマドン号(ˊᗜˋ*)

では、初のマドン号でズイフト行きますか!!

とりあえず今の問題は脚力が激落ちくんですが、まずは体重増をどうにかせにゃならん!!

ってことで約2時間のコースで100~150wぐらいでLSDで脂肪燃焼させましょ!!

ってことでサイクルジャージに袖を通してスタートします。

久しぶりに乗るマドン号!!

ラレー号は適当なポジションでしたが、マドン号はキチンとフィッティングしているので凄く乗りやすい!!

輪:あ~(´  `) マドン号だ~~!!  さすがに6年間乗り続けたバイクだからね。しっくりくるよね~(*´▽`*) って何かおかしい(。´・ω・)?

ガガガガガガガッ!!

輪:(。´・ω・)?ンッ 変速も遅いし引っ掛かるし、なにかギヤからすっと異音してるし……。。。 あぁぁああ!! ∑(゚Д゚)ファッ!!? スプロケット交換するの忘れてた~~!!

ラレー号のコンポはSORA
マドン号のコンポはアルテグラ

で、現在スマートトレーナに付いているギヤはSORAの32T

アルテグラのリヤディレイラーにSORAの32Tの互換性はないはず!!

試しにリヤを一番 ロー側(32T)に上がてみると上がろうとするが「ガッシャンガッシャン!!」異音がして上がらない。

輪:一回走るのやめてギヤを入れ替えようかな?

とも思いましたが、とりあえずトップ側から3枚目のギヤが一番異音もなくスムーズ回るので、

輪:ギヤ固定でこのまま走る!!

で、走り続けましたが坂は負荷が掛かるし下りはギヤが足りない感じで1時間ほど走りましたが、あまり互換性がない状態で走るとチェーンだったりリヤディレイラーにダメージを与えるのも良くないと判断して終了~。

(本日の走行結果)

まあシッカリ輪汁は絞り出せました。

さて今までズイフト専用機だったラレー号
2019年に10日間かけて荷物約20kg積んで四国一周した思い入れのあるバイクです。

(2019年GW 宇野港から高松港行きのフェリーのラレー号)

そのラレー号ですがズイフト専用機から外され前後のホイールも外され、ウオークインクローゼットに収納されました。

もう日の目を見ることはないのか?

いえいえ(ヾノ‘д’o)イエイエ

10年後?20年後?
今の走り競技から引退してジジイになり残された人生はノンビリ走れるクロモリロードバイク ラレー号で毎日ポタリングしたいと思っています。

輪:ラレー号 それまでユックリしててね(⁎ᵕᴗᵕ⁎) 10年後か20年後か分からないけど、また必ず一緒に走ろうね。

ってことで宜しければ↓PUSHお願いします。


にほんブログ村

できればこちらも↓PUSHお願いします。


自転車ランキング



 </span

 

Follow me!

モバイルバージョンを終了