いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。
本日はお休み~。
早朝4:30から目を覚ませば、即サイクルジャージに袖を通して出発準備。
早朝からのライドは2週間ぶりになりますが、お外は真っ暗。
久しく早朝ライドをしていなかったら随分と日の出が遅くなりましたね~。
ヘッドライトとテールランプをピカピカさせたらに出発。
気温は19℃で無風!!
輪:まぁ~~(っ’ヮ’c)ワア 最高じゃんね!! 数週間前とは大違い~!! もう秋なのね~。俺の季節がやってきた感じ~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
まあ夏場は暑さにやられてサボりまくってましたからね~。
涼しくなってきましたし、そろそろ負荷を上げていきたいです。
で、本日ですが少し前からチェックしていた朝ラーメンライドっす!!
場所が岡山駅(西口)奉還町 の近くにあるラーメン屋さん
「らあめん鬼ぼし」を目指します。
早朝6時から開店ってことでジジイ化した目覚めの早いオッサンローディーには有難いラーメン屋さん。
自宅を5:15に出発しているのですが目的のラーメン屋さんまで約30kmですので開店に間に合わすなら45分間で走らねば間に合いません。
まあいくら「俺の季節がやってきた!!」と言っても30kmを45分間で走れる脚力は持ち合わせておりませぬ……(-_-;)
それでも走りやすい気候でガシガシペダルを踏み続けて6:25に到着。
(らあめん鬼ぼし)
開店して約30分経ってますが店内は満席で外で待っているお客さんが一人いました。
それでも5分も待てば入店。
入店したらすぐに券売機があります。
ここ「らあめん鬼ぼし」は煮干し系のラーメン屋さん。
メニューも多くなくて基本、この3種類
輪々が注文したのは、
鬼ぼしらあめん(煮干しセメント系):900円
なんともセメント系とはインパクトがありますが、スープがセメント色に見えるからなんでしょうね。
そんなスープですが、
さぞドロドロかと思いきや意外にサラサラです。
一口飲んでみると。。。
輪:煮干し~~~~~(๑°ㅁ°๑)!!
少しザラザラ感がありますが、これは煮干しの粉末?が入ってるのかな。
いやいや旨いっす!! (゚д゚)ウマー
今まで食べてきた煮干し系のラーメンは透き通ったスープで十分、煮干しの味がして美味しかったですが、これはガッツリ来る煮干し味!!
麺は中太で少し短い麺ですが弾力もあってモチモチで美味しい。
チャーシューは2種類で、1枚はレア感のあるチャーシューと、もう一枚は炙ったチャーシューですが、この炙ったチャーシューがメチャ旨い (゚д゚)ウマー
トッピングにザックリ切った玉ねぎが入っていますが、これもアクセントになって美味しくてスープの全部飲んじゃった~。
ご馳走様~(人´з`@)。∽ゴチソウサマ
(らあめん鬼ぼし)
駐車場はありませんがお店の隣に有料の駐車場がありますよ。
お腹も満たされて、どうしようかと思いましたが帰路につきながら走れるようなら児島半島をグルっと周って帰る予定で再び走らせます。
ラーメン屋さんに行くまでの前半で結構、脚を使っていて思うようにペダルが回らない&気温も徐々に上がってきます。
千両街道を走らせますが風も出て来て向かい風……(´;ω;`)ウゥゥ
ヘコヘコ千両街道を走ってたんですけど、よく競輪選手が練習している倉敷川沿いの農道がありますが今日は誰も居ない。
少し俺も走ってみるか~٩(`・ω・´)وオー
輪:初めて走るけど、なるほどね~。交通量は殆どなく、ずっと長く続く直線!!さすが競輪選手は良い練習場所を知ってるわな!! ってことで岡山を代表する貧脚オヤジが全力で走って風穴あけちゃるか~~!!
で、全力で走りますが、500mほど走ったら全く脚が回らなくなって失速。
輪:帰ろう。。。無理。。。気温も31℃まで上がってきたし、まだ俺の季節じゃないわっ(-_-;)
ヘタレがっ!!( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン
その後はヘロヘロで帰宅しましたとさ。。。。
(本日の走行結果)
まだ10時を過ぎると気温も30℃を超えますね~。
走っていれば、まあ快適なんですけど停まると輪汁が噴き出しますね~(;´Д`A “`
輪々の季節はもう少し後の様です。
ってことで宜しければ↓PUSHお願いします。
できればこちらも↓PUSHお願いします。