いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。
GW4日目
輪々、旅に出ます!!
行先は四国(徳島県)へ
旅の準備は昨日、済ませていたので予めマドン号を輪行バックに収納していたので輪バモスに搭載して朝6時前にご出発!!
まずはエネルギー充填ってことで、いつもの松家製麺で朝うどんを食べてから行こうと思いましたが本日はお休み(´;ω;`)ウゥゥ
仕方なくコンビニで、
サンドイッチとプロテインバーを購入
四国に渡るので児島駅へ!!
自撮り棒を出して写真を撮ろうとしたら、優しそうなマダムが撮ってくれました
児島発7時02分発の高松行快速マリンライナーに乗って坂出には約10分ほどで到着
坂出駅で降りて輪行バックからマドン号を出して組み立て完了!!(`・ω・´)ゞピシッ
輪:さあ、行くか!! (ง •̀ω•́)ง フンッ
ルートは坂出から南下して四国山脈を超えて吉野川沿いに東へ走って徳島県を目指す!!
なぜ今回、このルートにしたのか?
ロードバイクを始めたのが2017年11月(当時47歳)
あの頃の輪々は、とにかくチャレンジャー!!
ロードバイクとなら、どこにでも行ける。
怖いものなどなく恐れることはない!!
そんな2018年のGW(ロードバイクを始めて6か月)
アウトドアなどしたことも無くテントすら設営したことがない男が、テントと寝袋を購入して大荷物を積んで(担いで)高知県を目指した。
生粋の方向音痴でありながら当時はGoogleマップすら使うことなく、とにかく道路標識を見て高知を目指した。
結局、高知県手前で体力の限界&日没で吉野川沿いで一夜を過ごし、二日目に高知に到着したものの膝を痛めて輪行バックにロードバイクをパックして電車にて帰宅した。
その後は、その悔しさを忘れることなく色んな事にドンドン挑戦しました。
しかし最近の輪々は………。
あの頃のチャレンジャー精神を失っている気がする。
「もう一度、あの頃の輪々に戻りたい。年齢を重ねれば体力的にも衰えて行くのは仕方ないが思考まで衰えたくはない。常にチャレンジャー精神を持ち続けることで若々しい自分でいたい。年相応に老けてジジイになるのはまっぴらごめんだ!! 」
ってことで、初心に帰るって言うか、何も恐れず走った7年前のコースを走ることにしました。
しかしサンドイッチだけでは腹が減るだろうと坂出なら朝から営業しているうどん屋さんがあるだろう!!と走りながら探しますが、どこのうどん屋さんも閉まってる……”(-“”-)”クソガ
仕方なくコンビニを見つけたので、
おにぎりとブラックコーヒーを購入してエネルギーチャージ完了!! (`・ω・´)ゞピッ
で、走り始めたら約300mほど走ったら朝から営業している、うどん屋さんを発見!!……( :D)┸┓ズコーッ
しかも最近、よく食べている「こがね製麺所」だったしミ(ノ_ _)ノ=3 ズコー‼︎
まんのう町に入り7年前に走った記憶が蘇ってくる。
国道32号線 緩やかだが段々と勾配が上がってくる。
道もしっかり覚えており開けた路肩をがあり7年前、この路肩で休憩した!!
7年前の輪々の声が聞こえてくるような気がする。
7年前 輪:もう昔の輪々じゃないだろ!! こんなところ休憩しないだろ!! 行け!! 輪々!!
脚は、まだまだ余裕があるし昔の俺はここでヘバッて休憩したんだな~( *´艸`)
そんなことを思い出しながら先を進む!!
ここから本格的なヒルクライム!!
てか、ここを登り切ったら本日は、もう登りはない!!
まだ先は長いので150wぐらいで軽めに踏んで上っていく。
すると更に7年前の記憶が蘇る!!
(猪ノ鼻トンネル:全長4,187m)
7年前は工事の真っ最中
あの時は「早くこのトンネルができたら、どんなに楽だろう~!!」って思いました。
まあトンネルが開通したことは知ってたし、路肩がないので自転車は非常に危険ってのも知ってた。
仮に路肩があって安全にトンネルを走れたとしても輪々は通らない!!
7年前と同じルートを選ぶ!!
輪:そうそう、この秘境ぽくて、ここからドンドン勾配が上がって、つづら坂になっていくんだよね!! 7年前は半泣きで上ったけかな!!
抑えて登ろうと決めてたのに、テンションが上がり負荷を掛けながら自然と笑みがこぼれながら登っている自分に気づく!!
輪:楽しい……(*´ω`*) 普段とは違う非日常的な感覚。自宅からドンドン離れて自転車で移動する感覚!! 冒険してる感じ!! これだよね!! 自転車の楽しさはね!!
そんなことを考えながら登っていると、あっという間に登り切り、
輪:徳島県 突入やで~~~!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー♡
ここから超長いダウンヒル。
結構カーブが多いので抑えながら慎重に下ったら!!
輪:来た~~~!! 吉野川~~~!! 今回の自転車旅で一番楽しみにしていたんだよね!!
7年前は、右の曲がって高知方面!!
本日は左に曲がって吉野川添いを走り徳島市を目指す初ルート!!
輪:では参るで御座るよ~~!!*.。゚+(o‘∀‘o)+..。*ゴーゴー
国道192号線をひたすら東へ東へ進みます。
時間を見ると11時
お腹も空いてきたのでお昼にしようと徳島まで来たのだから「徳島ラーメン」って思ってラーメン屋さんを探してたら徳島ラーメンと書いたラーメン屋さんを発見!!
迷わず入店して「徳島ラーメン」を注文
徳島ラーメン:900円
ズルズル……( 一一)ンッ
ズルズル……”(-“”-)”何か違う
徳島ラーメンは何度か食べたけど何か違う
卵って生卵じゃなかったけ。
しかもお肉が煮込まれた甘辛なはずだけど固いし味が染みてない。
輪:店選びを失敗したな。。。どおりで、このお昼時にお客さんが俺だけなわけだ。。。。。
まあ店名は控えておきますよ。
まあしかしカロリーは補給でしたし徳島市目指すぜ~~!!
吉野川を左に見ながら楽しくライド。
今回はできるだけ吉野川に隣接するルートを組んでいたので景色が良いところでは止まって休憩
山並みを流れる吉野川 ボ~~と眺めているだけで和む。
あれは沈下橋かな。
楽しく走っていると、あっという間に徳島市へ
本日のお宿は「快活クラブ 徳島大学前店」
事前に予約していたのが16時なんですが時間はまだ14時
輪:もっとゆっくり景色を見ながらポタリングのつもりだったのに、やだ~豪脚なんだから~~(〃▽〃)ポッ
黙れ!!( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン
輪:しかし2時間もどうやって時間を潰すかな~(´^`).。oஇ そうだ!! 快活クラブにも無料のシャワーがあるけど、徳島市に銭湯ってあるのかな? スーパー銭湯だと料金が高いけど昔ながら銭湯ってあるのかな?
で、ネットで検索して、それらしき銭湯を発見します!!
(安宅温泉)
輪:マジで昔ながらやし!! ゎ‹ゎ‹(*´ㅂ`*)ゎ‹ゎ‹
ドキドキワクワクで入店すると、
輪:マジで番頭さん座ってるし~~ヾ(≧∀≦*)ノ
番頭さん:450円ね!!(-_-)
輪:愛想ねーし(*´ж`*)ブッ
ウキウキでお風呂へ
輪:ケロリンやし~~~!!爆笑(ノ´▽`)ノ彡☆
お風呂はこんな感じ
生意気にもジャグジーでした。
あと、サウナもあり打たせ湯もあって輪々は、打たせ湯で修行僧のように打たれてましたよ。
これが長い時間、自転車の乗るポジションで肩が凝ってたので凄く気持ちよかったですよ。
サウナ入ったり水風呂に入って金〇マを縮こまりさせたりして1時間ほど入浴を楽しみました。
こんな行き当たりばったりの自転車旅ですが、これが本当に実に楽しい!!
その後は、時間通りに「快活クラブ」へ。
てか、鍵付き個室(チェア)にしたんですが、ここの「快活クラブ 徳島大学前点」は激狭!!
どうにか自転車納めれたけどね(;^_^A
では、走った後のお楽しみで徳島の夜の街へGO!!
(飯酒処 活意気)
まずは一番搾りでキューーー!!
このお店は牛筋煮込みが売りみたいだけど、それをマーボ豆腐にしたもの(写真撮り忘れ)
男は黙ってラガー!!
のおつまみは、鯛の皮パリパリ!! メチャ旨いし~!!
で、ハイボールね。
おつまみは、タコのアヒージョ!!
飲み足りないので、冷酒の飲み比べセット!!
おつまみは、アオリイカのお刺身
まだ飲めると思ったけど、明日も走るのでお会計!!
5510円~~!!
まあ、ほんの少し贅沢したかな( *´艸`)
その後は居酒屋を後にして酔い冷ましで春風夜風をあたりながら徳島市をブラブラ。
いいね~(*´ω`*) 知らない土地で何も考えず歩くのも。
最後は、コンビニによってお水とアイスを買って狭い個室でデザートタイム。
これにて、四国自転車旅1日目は終了!!
(本日の走行結果)
あとね。
実は本日、輪々55歳の誕生日でした。
SNSでは非常に多くの方からお祝いのコメント頂きましたがライド中ってこともあり「いいね」で返信させてもらいました。
しかし、ずべてのコメントには目を通しています。
お祝いのコメントくれた方々、本当にありがとう御座いました。
年齢は重ねても、これからも益々頑張っていき、一部の読者様からは「中年の星」とか言われますが、いつまでも輝いたオッサンを目指しますね!!
ってことで宜しければ↓PUSHお願いします。
できればこちらも↓PUSHお願いします。