ズイフトで富士ヒルコース(Mt fuji)!! サボりまくってる今で何分で登れる?

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

昨日は布団の中から天気予報を確認すると降水確率40%ってことで二度寝(っ﹏-) .。oウトウト…

結局、午前中は雨が降らずに「走っとけばよかった~( ノД`)シクシク…」って思いながら一日中アニメを観て過ごし「明日はシッカリ乗ろうぞ~!!」

と、目覚めた今朝!!

輪:ガッツリ雨が降っとるやないか……il||li η ガクッ

さて、、、。
2日続けてアニメ祭りにするのも気が引ける。

輪:ズイフトすっかな~ー̀ωー́ ).oஇウーン
まあズイフトをすべくサイクルジャージに袖を通してズイフトを立ち上げますが、どんなコースを走るか!!

頭に過ったのが、

輪:富士ヒルコース……(;´▽`A“ヤダー キツイも~ん!!

まあここ最近、残業も多く自転車に乗れてないのと寒さでテンションも下がっており練習サボり気味。

しかし今年は「富士ヒル」にも参加予定。

で、どうもズイフトで「富士ヒル」のコースが実装されていることは知っていたんですか、1時間30分以上登り続けるキツさが頭をよぎりやる気が出なかった。

輪:まあ今の実力を知るうえでやってみてもいいかな……(;´▽`A“

さて以前は「Alpe de Zwift」っていうコースで60分を切れば「富士ヒルのブロンズ」に相当する!! って言われてましたが、遂に「富士ヒル」のコースを実装したことにより、ゴール時のタイムが富士ヒルのタイムとなります。

で、まずはリアリティをを出すために今の輪々の状態を設定します。

FTPは以前、FTPテストした192ってことなのでそのまま。
体重は最近、太っちゃって65kgに修正。

トレーナー難易度は最大で!!
これにより、勾配10%なら10%の負荷が掛かることになります。

では、ズイフトコース「Mt.fuji」をポチッとな。

因みに過去の実際の富士ヒル成績は以下の通り。

2022年6月12日:1:35:27
2023年6月4日:1:41:06

1時間30分は切れておらずブロンズはゲットできておりません…( ノД`)シクシク…

輪:では行くで御座るよ~!! ってさすがに「(ꐦ°᷄д°᷅)モァァアアアア」は禁止!! そこはイケイケの輪々でも分かってる!! 200w維持でPWR:3.0w/kgぐらいで!!

スタートゲートを潜る!!

輪:ここが富士スバルラインの料金所か!! 確か緩斜面からすぐに勾配が上がったよな!!  過去はここで頑張り過ぎて後半、タレちゃったんだよな!!

勾配は6%ほどに上がりますが、、、、。

輪:200wが維持できない~~ハァハァ*´Д`*)ハァハァ スタートしたばかりなのに、この後1時間30分以上、登り続けるなんて……ハァハァ*´Д`*)ハァハァ やっぱり辞めようかな……ハァハァ*´Д`*)ハァハァ

登れっ!! ( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン

今の輪々では200w維持は無理と判断して180wまで落として登ります。

輪:もうどこを登ってるのか分からなくなった~ハァハァ*´Д`*)ハァハァ まあ過去2回じゃ覚えてないかっ!! ハァハァ*´Д`*)ハァハァ てか180w維持もキツい~ハァハァ*´Д`*)ハァハァ

ブログネタ?それとも現在の輪々の実力を知りたいから?

輪:どっちでもいいわ~ハァハァ*´Д`*)ハァハァ やっぱりこんなコース選ぶんじゃなかった~ハァハァ*´Д`*)ハァハァ

真冬の自室。
暖房も切っての室内トレーニングですが輪汁がハンパない!!

正に滝汗!!

2枚用意したタオルはビチャビチャ!!

残り2.5km地点から、あの平坦部!!

輪:ここで踏み切れるかどうかじゃ~~!! (ꐦ°᷄д°᷅)モァァアアアア

すぐにバテましたけどね……(-_-;)ヒンキャクガ

で、ゲロゲロオエオエでゴール!!

タイム 1:42:57………(-_-;)アカンガナ

そしてオッサン沈没。。。

輪:ブロンズまで12分短縮か~!! あと5か月ちょっとで仕上げれるか~(-_-;)

(本日の走行結果)

確かに、このコースは指標にはなりますが頻繁にはやりたくないです。
月一回ぐらいならやってもいいかな~(;´▽`A“

まあ徐々に負荷を上げた練習をしていきましょう。

ってことで宜しければ↓PUSHお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

できればこちらも↓PUSHお願いします。

自転車ランキング
自転車ランキング



 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP