いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。
今週も自転車には乗っておりません!!
と言うか。。。
乗れません……(´;ω;`)ウゥゥ
新年度になり色々と輪々を取り巻く環境が変わり平日(退社後)のトレーニングができなくなってきています。
まあこのことは、また日を改めてブログ記事にしたいと思います。
しかし本日は休日٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪*˚
早朝から目を覚ましサイクルジャージに袖を通して6時過ぎにご出発!!
本日もガッツリ山の登ろうぞ~!! ってことで、児島方面へ走り「松家製麺」で朝うどん!!
かま玉(並)450円
美味しくチュルチュルしてエネルギー充填完了!!
その後は、いつものルーティンでコンビニでコーヒータイム!!
で、この後はどうするか?
輪:まあ長い距離を登るなら鷲羽山だけど広江側から種松山も長い距離登れたよね(。´・ω・)? ヨッシャ!! 本日は種松山の登ろうぞ~!!٩(๑•̀o•́๑)و オー
この種松山ですが、粒浦側から登ると輪々に取ってモンスター級の勾配ですが、広江側は数回登ったが、そんなに勾配がキツくない分、距離が伸びるイメージです。
広江側からの種松山登り口に到着。
輪:(ΦωΦ)フフフ… 狙っちゃる。 ここはタイムを狙って登ったことはないでの本気で登ればベストタイムは必ず出る!! ベストタイムより上位3割の順位を狙うで御座るよ~(ΦωΦ)フフフ…
大きく深呼吸してスタート!!
長く登るイメージだったので輪々には珍しくペースで登って行きますが。。。
輪:キッツ!! 勾配10%超えてるやん!!~(>_<~) 登りながら思い出したわ!! こっち側は頂上付近が平坦や下りがあるだけで序盤から中盤はキツいんやったわ~:(;゙゚”ω゚”):
心を折らずに必死に登り頂上付近の平坦部や下りでラストスパートを掛けようと思いましたが脚が垂れ垂れで最後に追い込めずゴール……。
輪:(꒪ཀ꒪)オエ(小ゲロ) あかんかった~( ̄^ ̄゜)グスン 当然、ベストタイムは出たと思うけど上位3割には入ってないやろな~~( *¯ ^¯*)うー
(種松山タイム:広江側)
まあベストタイムは出るわな。。。
肝心の順位ですが242位/469人中と、ちょうど真ん中あたりでしたよ。。。
遅っそ!!( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン
でも登りながら次の事を考えてました(ΦωΦ)フフフ…
輪:この後は先週、ベストタイムを出し、また最大心拍数を更新した由加山でベストタイム狙っちゃら~~!! (๑و•̀ω•́)و✧フンッ
種松山頂上で休憩後は粒浦側に下るのですが、ここのダウンヒル嫌い~(;´▽`A“ 勾配がきつ過ぎてカーボンホイールのリムブレーキは止まんないだよね~。
なのでホイールに熱が籠らないように、ちょくちょくブレーキングして減速するので、かっ飛ばして気持ちよくダウンヒル出来ないんだよね~。
こんな時、ディスクブレーキは良いよな~(*´▽`*)って思うんですよね。
無事に種松山を下ったら由加山へ。
輪:先週はスタート地点がイマイチ分からなかったけど、本日はチェック済!! 結構手前の平坦部(勾配1%)からがスタート地点なんよね!! なので、この平坦部からぶっ飛ばしていくぜ~~!!(ꐦ°᷄д°᷅)モァァァァァアアアアアア
風は追い風!!
速度も30km/hを超えてますが、さほど脚に負担はなし!!
輪:イケる!! このまま勾配が上がるまで、この速度で行っちゃる!!
追い風に乗って速度も落とさず緩やかな登りを快調に登って行く。
良い速度!!
脚もまだフレッシュ!!
自然にやる気もみなぎってくる!!
そして後輪からリズミカルに伝わる振動!!
パンクしとるやないけ~~!!゚(゚`ω´ ゚)゚クソガ~
輪:パンク神!!久しぶりやの~!! 前回のパンクから約3ヶ月ぶりかっ!! なんで気合の入ったタイムアタック中に来たっ!! このいけずが!! ( `°罒°)ムキー
チューブを抜いて穴あき箇所はすぐに分かった!!
チューブの穴あき箇所とタイヤの位置を合わせて確認すると、
輪:なんか刺さっとる(。´・ω・)?
確かに異物はあるんですが爪でカリカリしても取れない。。。。
カリカリ~カリカリ~してたら、ようやく取れた。
見えますかね?
小さなガラス片が刺さってました。。。。
パンク修理も終わり由加山を登りますが、もうタイムは無理ってことでテンションダウン(-_-;)
ヘコヘコ登って王子が岳へ向かっていると、何か気持ちよく登れないと言うかペダリングが重いと言うかヌルヌル登って行く感じ(。´・ω・)?ンッ
スローパンクしてるやないか~~!!!゚(゚`ω´ ゚)゚クソガ~
パンク神に愛された男、輪々ですのでパンク修理は完璧やった。
多分、由加山を登っている時に気合を入れすぎてイケイケでパンクした状態に気付かず数十メートル走った時にチューブを傷つけてピンホールの穴をあけたと思われる。。。。
輪:由加山のパンク修理したところから5~6kmは走れた。自宅まで約3kmほどか!! このまま空気を入れ直して自宅まで帰れるか? 多分ここでパンク修理してもスローパンクの穴は見つけるのにメチャ苦労する。ならば新品のチューブを入れるか?
色々と考えたあげく、
輪:新品のチューブを入れるのは勿体ないわ!! このまま空気補充して自宅まで帰る!!
空気を補充して再スタート!!
王子が岳頂上に着きますが休憩なんてしている場合じゃない!!
空気が抜ける前に、何としても自宅に戻らなきゃ!!
ですが、スローパンク中のダウンヒルは恐ろしい!!
もし、一気に空気が抜けたら……。
輪:お前、飛ぶな……(゚A゚;)ゴクリ
どうにか中腹まで無事に下ったら、おもちゃ王国方面へ
ここは輪々が唯一、KOMを持っているコースですが慎重に段差を気にしながら登りますが、
カタ……。カタ……。カタ……。カタ……。
定期的に伝わる振動。。。。
輪:やっぱりあかんか~゚(゚`ω´ ゚)゚クソガ~ にこやかに見とんじゃねーぞ!! 可愛くもない二頭身キャラクターのくせに!!
もう自宅まで約1.5km。
ここまで来てパンク修理はないわな!!
で、再び空気補充して再スタート!!
最後に、旧玉原球場からのダウンヒルですが、いつもは60km/hほどブッ飛ばして下るのですが、、、、。
輪:お前、飛ぶぞ……(゚A゚;)ゴクリ
速度を落として慎重に下って、どうにか無事にご帰還
ε-(´∀`*)ホッ
自宅に帰って空気圧を計ると、
1.5Bar………(;´▽`A“ヤバカッタ~
チューブを抜いて水に浸して調べましたが、本当に小さな小さな穴が空いていました。
しっかりパンク修理しましたよ。
(本日の走行結果)
最後はヒヤヒヤのライドでした。
本来なら、しっかりパンク修理(若しくはチューブ交換)なんでしょうけどね。
自宅が近かったので無理やり走りました。
真似しちゃダメよ~~!!
ってことで宜しければ↓PUSHお願いします。
できればこちらも↓PUSHお願いします。