輪バモスがぶっ壊れたので車屋さんから灼熱の金甲山へ!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

昨日の冨さんシゴキライドの割には、さほど疲れは茄子。
よって本日の走るつもりですが、あまりにも頭がボサノバなので散髪に行ってからライドするつもりでした。

ただ散髪屋さんから帰ってからのライドでは気温も上がっていると思われるので室内でズイフトになるかな~。

って、思いながら輪バモスで散髪屋さんへ向かいますが、

ガタガタガタガタガタガタ……。

輪:ぬおぁ~(((;꒪ꈊ꒪;))) アクセル踏んでもスピード出ないし回転数も上がらん!!  またかっ……。

輪バモスは直列3気筒で、その内の一つのイグニッションコイル(若しくは点火ポラグ)が不良のために2気筒になりエンジンバランスが崩れ振動する。
当然、2気筒なのでエンジンの回転数も上がらずスピードもでない(´;ω;`)ウゥゥ
過去に同様なことがあったので、同じ症状ってことはすぐに分かりましたが、

輪:こりゃ散髪屋さんに行ってる場合じゃないぜよ!! (;´Д`A “`アカン

すぐに自宅に引き返して、車屋さんの開店時間を調べると9:30に開店。

輪:こうなったらマドン号を輪バモスに搭載して車屋さんへ持って行き多分、すぐには治らんだろうからマドン号で帰ろうぞ!!

ってことで、サイクルジャージに袖を通してマドン号を搭載したら岡山市内のいつも世話になってる車屋さんへ向けてご出発!!

輪々の住む玉野市は岡山市内へ行くには必ずどこかの坂を通過しなければなりませんが、今の輪バモスに坂を登る馬力はあるのか?

一番、坂の負荷が少ないのは後閑のゴルフ練習場の横の峠を抜けるのがベストだろうってことでルートは決定!!

信号STOPでアイドリング状態になると、まあバラバラになるんじゃねーか!! ってぐらい輪バモスがガッタンゴットンと揺れる。
また出だしがカメさん状態。

アクセルベタ踏み込んでもエンジンの回転数が4500rpmしか上がらない。

そして問題の峠!!

できるだけ平坦部で加速をつけて峠に突入!!

アクセルベタ踏みでもミルミル落ちる速度!!

輪:30km/hが維持できない~((+_+)) こらっ!! 輪バモス頑張れ!! ケイデンス上げんか!! 心折るんじゃねーよ!! 持ち主と同じ動きするんじゃーねーよ!! (((。*ω*。)))

どうにか峠を登り切り一安心。

無事に車屋さんへ到着して症状を伝えて輪バモスからマドン号を降ろしたら帰宅ライド!!

輪:さてと。どこを走って帰るかな? しかし10時前で気温40℃なんですけど~(*´▽`*)アチ~ ただ平坦部を走って帰るんじゃつまらんか!! ここは自分に喝を入れるために登るか「金甲山!!」 でも心拍計付けるの忘れた……(-_-;)

まあ輪々がお世話になっている車屋さんから金甲山はすぐ近く。

ヘコヘコ走りながら金甲山を目指す!!

飽浦のローソンからは緩斜面の登りですが、ここはアップってことでゆっくり登ります。

輪:緩斜面でのアップでゆっくり登ってるけど、すでに輪汁垂れまくりで結構、キツいんですけど~(~_~;) この時間帯に金甲山へ登るローディーさんっているんかな~?

って、登っていると、いいスピードで輪々を抜いていくローディーさんが!!

輪:やっぱり、おるんやな~(;´▽`A“ 暑いのにご苦労様です~( *´艸`)

で、金甲山のスタート地点に到着!!

輪:よっしゃ!! 脚は温まった!!  せっかくやからベストタイムを狙う気持ちで登っちゃる!! ٩(。•̀ω•́。)وシャー

最後まで持たないかもだけど200wを切らない切らないように!!

序盤は200w維持で登って行ったけど暑さでバテてくる……。

また昨日、衝撃の惨事!!
木が倒れてくることはないよな~( ̄▽ ̄;)ハハハ ちょっとトラウマです。

輪:(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ 暑い暑い暑い!! 脚も心肺もイッパイになってきた~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ 心拍数が分からないけどまだ余裕あるかな?(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ しかも金甲山はあまり登ってないからペースも残り距離もよく分からん(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ もういけるところまで全力やで~(ꐦ°᷄д°᷅)モァァアアアアアア

どうにか心は折らずに登りましたが後半が垂れ垂れ(~_~;)

最後の電波塔は根性のダンシングで、どうにか登り切ってゴール(; )ゲロ

頂上では先着したローディーさんが!!

お互いにダラダラと汗を流しながら雑談をしていると、

ローディーさん:いつもブログ読んでますよ(*´▽`*)

輪:えぇぇ~⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄テレテレ それを早く言ってくださいよ~。

お名前はサンダーさん。

サンダーさんは結構、輪ブログを読み込んでる読者さんでした。

輪:サンダーさん!! じゃすみませんが写真撮ってくれませんか?

サンダーさん:おおっ!! これがいつも王子が岳の頂上で撮ってる写真ですね!!

輪:そそっ!! これが「俺、頑張って登ったぞ~!!」 っていうヤラセ写真ね!!(๑˃∀˂๑)アハハハ

サンダーさん:ブログの裏側が見れて感激です!! 。+.゚.( °∀°)゚+.゚。

その後も10分間ほど雑談をしてサンダーさんは下山。

サンダーさん:今日、輪々さんにお会いできたことを皆に自慢します!! アイドルに会えた気分です!!

アイドルってね~(〃▽〃)ポッ
でも輪ブログ読者さんからは、輪ブログのコメントとかSNSを通じての応援コメントを、よく頂きそれがブログを書く活力になってます。

でも、やっぱり実際に読者さんに会って「ブログ読んでます」とか「輪ブログのファンです」とか言って貰えると凄く嬉しいですね!!

で、、、、。
先出ししますが金甲山タイムですがね……。

22:55……(-_-;)オッソ
ベストタイムから2分以上遅いやなかーい!!

輪々も休憩後は下山します。

しかし暑い!!:(;゙゚”ω゚”):

ボトルかカラッポ!!

輪汁垂らしながら喉カラカラで走りますが山田中学校手前の峠に自動販売機があるので、ここで水分補給~。

小銭がなかったので1000円札を押し込みますが何度やっても帰ってくる。

輪:釣銭切れやないかーーーい!! (۳˚Д˚)۳ギャーーー!!!!

飲めると思っていたのに飲めない!! 余計に喉が渇く!!

輪:この先に自動販売機ってあったけ(。´・ω・)? 田井みなと公園まで行けば確実にあるか~(;´Д`A “`トホホ

フラフラになって田井みなと公園へ到着!!

輪:三ツ矢サイダー(≧◇≦) 生き返る~~~!! ✲(ˊᗜˋ*)✲ウマ~

一気に三ツ矢サイダーを飲み干してゲップ!!( ´З`)=3 ゲップぅ…

その後は、水分補給もできて約10kmほどの帰宅ライド。

ちょうど12時前ってことでお昼ご飯で、

セルフうどん:にじいろ へ。

冷たいぶっかけ(小)とカツカレー

店員さん:830円です。

輪:はいはい~。……(; )タラ~ 小銭がない……。さっきの自動販売機でお釣り取るの忘れた……。

どあほっ!!( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン

とりあえず、お会計して、、、、。

輪:おうどんもカツカレーも美味しいんだけどね……。1000円の三ツ矢サイダーってことよね( ノД`)シクシク… まあ誰かがラッキーってお釣り取るんだろうけどね。まあ取った人が幸せに気分になるから、まっいいか!!

お腹も満たされ、その後は無事にご帰還。

(本日の走行結果)

まあ灼熱のなか、いつもなら登ることのない金甲山へ登ったりと、やる気スイッチも入ってきたんじゃないかな(*´▽`*)

まあ、何かしらのやらかしはご愛敬ってことでね(^_-)-☆

ってことで宜しければ↓PUSHお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

できればこちらも↓PUSHお願いします。

自転車ランキング
自転車ランキング



 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP