うどんもぶっかけ! 体もぶっかけ!!で100kmライドなるか!?

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

暑さに弱いオヤジ! 輪々ですが!!

8月に入り、1度も100kmオーバーライドを達成していません。

毎回、張り切ってライドしますが暑さに負けて70~80kmライドで終わってしまいます。
そんなことをブログに書いていると、SNSで色んなアドバイスを頂きますが、その中に一つで、

「ボトルを2本持って1本は体を冷却するようにしたほうが良いですよ」

ってことです。

ボトルケージは2個付いていますが、1個は飲料のボトル。もう1個はツールBOXを差しています。

しかし、ツールBOX無しでのライドは何かあった時に怖いです。

なのでツールBOXの中身をサドルバックに詰め込んで、空いたボトルケージに、もう1本ボトルを差せば良いってことになります。

早朝4時に目を覚まして出発準備。

ツールBOXの中身をサドルバックに移します。


輪々のツールBOXの中身は、

・予備チューブ
・ウエス
・パンク修理キッド
・タイヤレバー
・アーレンキーセット
・空気入れ
・薄手ゴム手袋(修理時に使用)
・ガムテープを巻いたペン(ガムテープは色々と役に立つ)
・キズパワーパッド(怪我をした時のため)

これらの物をサドルバックに詰め込みますが、空気入れがギリギリでしたね~。もうサドルバックはパンパンになりました。

軽く朝食を取り、出発準備していたら早朝5時に自宅を出発。

気温は23℃

輪:涼しくて走りやすい~(≧∇≦)b OK てか頭が涼しすぎやしないか?

自宅を出て約3km走って、


輪:ヘルメット忘れた~~(TwT。)ウウウウゥ

ロードバイクを始めて、もう少しで3年になりますがヘルメットを忘れたのは初めてです。

朝から、ゴソゴソ出発準備で焦ってたのかもしれません。

ヘルメットを取りに自宅に引き返して再度出発です。

風も無風で走りやすく順調なライド。

児島半島に差し掛かり日の出を迎えます。


写真で撮ると小さな朝日ですが、実際はもっと大きくて綺麗なんですけどね~。

児島半島を走り切り、コンビニで休憩。


朝食は取っていますが、100kmライドのために気合いのエネルギーチャージ。

その後は岡山市内へ。

時刻も8時を過ぎると気温が30℃を超えてきます。

岡山市内から倉敷市方面に走らせますが、ここで初の体を冷やすために用意したボトルで体を冷やします。


左が今回用意したボトルですが、少し小さいですが、

輪:ガハァ~~。気持ちいい~!!(≧ω≦)b OK!!

頭から掛けて、首筋、胸元、太ももに水をぶっかけて走ると気温が高くても快適にライドできます。

倉敷方面から玉島方面へ。

そこから水島方面へライドして再び、倉敷市に戻り時間も9時をまわったので、いつもの、うどん屋さん「こがね製麺所」へ。

もちろん、体にもぶっかけるなら、うどんも温玉ぶっかけうどん(冷)と、とり天を注文。


最近、よく来店しますが、とり天が美味しくてね~。
朝早くから開店しているのも、ありがたいです。

お腹もイッパイになり、再びライドですが走行距離は70kmで、残り30kmで100kmですが気温も34℃まで上昇。

体の体温も上昇!!

水を、ぶっかけながら走りましますが、小さなボトルは空っぽに( ̄■ ̄;)!? ナクナッタ。。。。

輪:水が! 水が~!! 体温を下げる命の水が~!!

しかし、こんな時は慌てることなく水道があるところ探せば良い!!

今年はコロナウイルスで、自転車旅には行けてませんが長旅で一番必要なのは「水」です。

自転車旅では2ℓのペットボトルを常に持っていて、公衆トイレ、公園などで、いつも補給していました。

少し走り、小さな公園を発見。

輪:公園には水道があるはず!!

立ち寄ってみると、「ビンゴ!!」 水道がありました。


ボトルに水を入れて再び走り始めます。

児島まで帰ってきて残り20kmですが、コンビニで休憩。

体の外側を冷やしても、内側からも冷やすために炭酸水を購入。

最後は向かい風でフラフラですが、体に水をぶっかけながらどうにか無事に帰宅。

(本日の走行結果)

どうにか100kmは走りました。

ボトル2本持ち!! 良いですね~。
なんでもっと早くやらなかったんでしょうね。

って、SNSのお友達からは、ずっと前から言われてました。
なかなか、自分のスタイルを崩すことができないオッサンです。

これからも初心者オヤジを育てる「初心者オヤジ育成シミュレーションゲーム」だと思ってアドバイスお願いします。

ただし、ギル(お金)はありませんので、「あれ買え!! これ買え!!」は、ご勘弁願います。

ってことで↓PUSHお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

できればこちらも↓PUSHお願いします。


自転車ランキング



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP