富士ヒルの疲れは取れました。今後のトレーニングについて考える!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

昨日は仕事も落ち着いていたので半日有給で午前中の早い時間に退社。

雨も降っていたので外を実走することもせず、またズイフトに乗ることも無く徹底的にお休みしたろ!!

ってことで会社帰りに、いきつけのおうどん屋さんでおうどんを食べて、その帰りにコンビニに行ってスナック菓子とコーラを購入して帰宅。

富士ヒルに出ることを決めてから、コーラやスナック菓子は食べることなく我慢してきました。




帰宅してからは、自室の座椅子にどっしり座りアマゾンプライムビデオで映画を見ながら、スナック菓子をポリポリ食べながらコーラを飲んでゲップして、

輪:もう今日だけは、一日中映画を見てお菓子食べてコーラ飲んで、ぐうたらな時間を過ごしてやる( ´З`)=3 ゲップぅ… ブログも書かない。何もしない。とにかく体も心も休めよう。

約6時間、3本の映画を見終えたら、もう夕方でお風呂に入って夕食でシッカリお酒を飲んで御就寝  )zzZZ

楽しい1日だった。

でももう来年の富士ヒルまで、今日みたいな過ごし方はしない。

今日から来年の富士ヒルまで気を抜かない!!

定時で帰宅して、即サイクルジャージに袖を通してトレーニングへ。

今回の富士ヒルでブロンズが取れなかった原因は、「貧脚」だから!!

それに加えて、根性もない!! メンタルも弱い!!

富士ヒルの10km地点手前で、後方から物凄い呻き声を上がながら輪々を抜き去った方がいたが、それは正しく輪々が王子が岳でベストタイムを狙うときの後半の、

「輪汁、鼻水、よだれを垂らしながら、物凄い呻き声をあげて登る。今まで生きたなかで、今が一番苦しい」

そんな状態に見えた。

輪:今の人、あと約15kmを、あの状態で登るのか!! 凄い人だ!! 決して我武者羅で登っているのでは無いだろ!! あれがあの人の登り方なんだな。凄い強靭なメンタルを持っているんだろうな!!

王子が岳でベストタイムを狙う時の残り1km地点では、

輪:もうこの苦しみから早く逃れたい。早くやめたい!!

そんなことを考えながら登っている。

たった1kmでも耐えられない限界を感じながら……(-_-;)

富士ヒルでのパワーゾーンを見てみると、

ゾーン3(テンポ走):35% と割合としては一番多い。

ブロンズを目指して登っているのに、テンポ走で登っていたのか!! これを見るに、苦しさから逃げていることが分かる!!

よってもっと、ソーン4.5の割合を増やすことが必要!!

長時間、ゾーン4.5を維持できる脚力と、苦しさから逃げない強靭なメンタルが必要!!

なので、今日からトレーニング方法を変える!!

今までは月間走行距離1000kmを目標にしていたが、距離じゃない!! 短い距離で如何に苦しんだか!!

輪々の得意で好きなのはポタリング。

100km、200kmを楽しく長い時間走るのは大好きで有酸素運動でダイエット効果もある。

輪:もうダイエットなんて必要ない。この1年間は楽しくない苦しいトレーニングに変えてやる!!

自宅を出発したら、「即全力!!」

輪:(#゚Д゚)モラァァァアアア 200w切るな~!! 早く来い!! 「生きていて今が一番苦しい」っていう感覚が~~~!!

向かうは俺の山 王子が岳。

でもすぐには登らない!!

王子が岳下の平坦部を全力!!

輪:(#゚Д゚)モラァァァアアア 後のことを考えるな~!!

約3kmの直線を全力で走り、唐琴まで来たら間髪入れず折り返し、

輪:(#゚Д゚)モラァァァアアア まだ全然、限界じゃねーよ!! もっと踏め~!!

折り返しの約3kmを走り切ってからの、王子が岳全力ヒルクライム!!

輪:(#゚Д゚)モラァァァアアア まだまだ~!! 苦しいけど苦しさが足りね~!!

タイムアタックではない!! ここまで追い込んでからのヒルクライムでベストタイムなんて出るわけない。

しかし、登り始めからこんなに苦しい王子が岳は初めて!! もうすでに脚がパンパン!! 輪汁、鼻水、ヨダレを垂らしながらのヒルクライム。

登り初めて中間地点手前、

輪:オエェェェエ!! 来た!! 「生きていて今が一番苦しい」っていう感覚がっ!! この状態を我慢して、更にパワー上げろ~!! オエェェェエ!!

200wを切れば踏み直して250wまで上げる!! 右の膝の裏の筋に痛みを感じながらも、

輪:緩めるな!! 故障するかも知れない!! って理由で逃げたいだけだろ!! そんなに簡単に人間が壊れるものか~~!! 限界を維持しろ~!!オエェェェエ!!

王子窯の看板が見えたらラスト約300m!! ギヤを2枚落として出し切るダンシング!!

頂上付近には誰もいない!!

輪:ウバァァァアア~!! ブエェェェエエ~!! (;゙゚’ω゚’):グフゥ-

大声で呻き声を上げながらゴーーール!!

_||○;’. オェェェェェ シヌル~~~!!


脚がピクピクしてる。。。。

出し切ったで~!! もう走れね~!! (こんな写真を撮る余裕はあるのに?)

そんなライドでしたが、パワーゾーンを見てみると、

田舎と言えども、やはり信号ストップや下りもあるのでゾーン1の割合が多くなりますが、それでも富士ヒルのパワーゾーンに比べたらゾーン3が減って、ゾーン4より上の割合が丁度50%となっています。

(本日の走行結果)

走行距離は、いつものトレーニングより5kmほど減りましたが、平均パワーは上がりましたね。

しかし、こんなトレーニング毎日やってたら辛いだけかも知れないですね。
今後も継続しますが、たまにはポタリングやロングライドもやってバランスよく自転車に乗って行こうと思います。

ってことで、宜しければ↓PUSHお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

できればこちらも↓PUSHお願いします。


自転車ランキング



Follow me!

“富士ヒルの疲れは取れました。今後のトレーニングについて考える!!” への4件の返信

  1. 富士ヒルお疲れ様でした。
    いつも楽しく読ませて頂いています。
    今回初めてコメントしますがもう見ていられないので言わせてください。
    りんさんは漠然とストイックすぎてくたびれ儲けのようなことになっていると思います。
    その日の練習の効果をきちんと狙って取り組んでいますか?
    その日の練習の効果によって得られる次のわずか上のステージをきちんと目標として捉えていますか?
    毎日のようにただただ頑張る必要なんてないです。
    私は追い込み期でなければ週に3度、4度しか練習はしません。
    酷けりゃ1回の週もあります。
    高校生のように漠然とただ毎日追い込んだところで体がついてきません。
    りんさんは真面目すぎです。
    その真面目さをこの一年はトレーニング理論に当てはめてみれば更に伸びると思いますよ。
    ただモラモラ言うてるだけのブログよりも、トレーニング理論の実践や効果の発表なんて要素があった方がブログとしてもより良いものになるのではないでしょうか?
    なによりも同じ一人の競技者として今回は自分ごとのように胸が痛みました。同じ苦しみも知っています。
    だからこそ黙っていられませんでした。
    長文駄文に生意気なことをいきなり失礼いたしました。
    更に余計なことを言うと、オフ日のスナックを断つくらいならトレーニング後のアルコールの方がよほど害です。せめてハードに追い込んだ日はアルコールの分解で回復と成長の邪魔をさせない方がよいかと。
    りんさんに達成してほしいから!

    1. 吉田さま

      コメントありがとう御座います。
      大変励みにある内容で元気が出てきます。
      この記事を読んだ他の読者さんからSNSを通じて、吉田さんと全く同じ内容のアドバイスを頂きました。

      それほど、現在の私のトレーニング方法に間違いがあるのだと痛感いたしました。

      せっかくですので、今後のトレーニング方法を考える意味で本日(または近日中に)にご指摘頂いた内容を
      元にトレーニング方法の見直し記事を書きたいと思います。

      宜しければ、そちらの記事を読んで頂ければと思います。
      また今後もアドバイスを頂ければ幸いです。

  2. 悔しさからの練習、お気持ち伝わってきます。

    ただ、差し出がましいかもですが、悔しさに任せて無茶なトレーニングは、オーバーワークで逆にパフォーマンスを落としたり、故障して爆弾抱えたり、モチベーションを失ったり、そういった事が往々にしてあると思います。

    強くなる為の道は一つではなく、またその人その人にとっての最適解は違うものだと思うので、悔しさをバネにできるモチベーションがあるなら、トレーニング方法を色々調べてみるのは如何でしょうか?

    ボリュームが稼げるなら今話題のポラライズドトレーニング(高強度2割・低強度8割)ですとか、目標に向けてパワーベースでベース構築期-追い込み期を設定する方法、長期的スパンのトレーニング方法も色々あります。
    単発トレーニングもSSTやインターバル(●分走やタバタプロトコル、RattlesnakeやZWIFTのゴルビー等々)、SST強度でのロング、根本スキルを磨くケイデンス練(三本ローラーで1時間140rpmキープとか)、等々。
    パワーメーターとZWIFTが使えるリンさんの環境であれば非常に多くの選択肢があると思います。
    その中で、自分に合うものを探して取り入れていくのは如何でしょうか?
    個人的に、苦しさや達成感でいくならインターバルトレーニングのタバタとかRattlesnakeはスゴいので、もしされた事が無いようであれば是非試してみてください。
    タバタ、4分で死ねますw
    インターバル系は強度高いのでやり過ぎ厳禁ですが。

    そして、一番のネックですが、強くなる道は多数あるもののいずれも”継続する”ことが必須だと思います。
    なので、故障しない事やモチベーションは非常に重要だと思ってます。
    練習会のような環境やお気に入りのZWIFTレース等があるモチベーションは保ちやすいですが、ロングや息抜きサイクリングで楽しむ事も忘れないでくださいね!
    僕自身、偉そうに語れるような豪脚ではなくせいぜい並脚程度の雑魚ですが、周りの強い人たちをみて常々そう感じています。

    長くなってしまいましたが応援していますので、無茶せずに、良い方向へ頑張ってくださいね!

    追伸
    先日のブルベ、教えて頂いたお店には時間的に行けなかったのですが、児島の海岸線は景色も良く、気持ちよかったです。
    王子が岳の看板も見受けたので、機会があれば登ってみたいと思いました。
    ありがとうございました。

    1. おーちゃんさま

      コメントありがとう御座います。
      また具体的な練習方法のご紹介ありがとう御座います。

      他の方からも同様に「無茶なトレーニングはダメ」とご指摘を貰っています。
      今後ですが、おーちゃんさんのトレーニング方法の言葉を聞くのも初めてですし把握できておりません。
      よって、これからネット等で調べながら自分に合ったトレーニング方法を確立していきたいと思っています。
      そのことを、またブログで報告を含めて記事となれば良いと思っています。

      キツイ練習ばかりで怪我も恐ろしいですが、一番恐ろしいのは自転車が嫌になり辞めてしまうことです。
      (私の性格ならやりかねない)
      なので息抜きで楽しい自転車(ポタリング、ロングライド)も交えて1年後の富士ヒルまでモチベーションを保ちたいと思います。

      ※ブルべ完走おめでとうございます。
       児島の海岸線は良いでしょう!!
      実は、今回の富士ヒルでブロンズをゲットしたら、ブルべに挑戦!!と思っていましたが、1年持ち越しですね(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP