2025岡山エンデューロ 過去最高のラップを重ねて絶好調だったが無念のDNF!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

2025/4/20に行われた「岡山エンデューロ」の記事となります。
本来なら昨日中にブログ記事としてアップするのですが疲れ果てて、昨日は帰宅後にぶっ倒れてブログを書く気力さえ残っておりませんでした-⁽ -´`⁾-ペショ…

(レース当日)
早朝3:30に目を覚まして出発準備。

前日に、ほぼ準備を済ませていたので4時に自宅をご出発。

5時に岡山市内のもんり~と合流してレース会場である「岡山国際サーキット」へ向かいますが、朝ごはんってことでコンビニに寄って、おにぎり3個とサンドイッチを購入。
それと、ポッチャリ俱楽部の代表である周さんがピット確保のために深夜2時には開門前のゲート前で待機中ってことで朝ごはんで「から揚げ弁当」を購入。

輪々ともんり~は7時前に岡山国際サーキットにご到着!!
周さんが確保してくれたピットでくつろぎます。

この男も………。

8時から試走ってことで軽く1周走ったら、あとはレース開始を待つだけ。

レース前、チーム「ポッチャリ俱楽部」と「ぽて錬」は色々と繋がりがあり一緒に写真!!
真ん中に、あの「実業団ニキ」さんもいると言う!!

和やかな雰囲気から遂にレースが始まります。
ホームストレートに並びスタートを待ちますが凄い人の数で何千人いるか分かりませんが、周辺を見ると「灘崎クリテリウム」で死闘?を繰り広げた輪ブログ読者さん達がいて爆笑。

少し緊張がほぐれたところで、いよいよスタート!!

今回、輪々がエントリーしているのが「アタック100」 100kmを何時間で走れるか競うことになります。
岡山国際サーキットは一周3.7kmなので27周走ることになります。

全く練習ができていませんが、目標タイムは一応3時間切り!!

1周目は前後左右に密集してのスタートになるので、とにかく流れに任せること。
ここで、イキって前に出ようとかしない。

2周目からは徐々に密集がばらけてきますが、ここから脚が合う人を見つけて張り付く作戦。

ここで、凄く良いペースで走る青ジャージを着た方(以後、青ジャージくん)を発見!!
更に女性ではありますが紫のジャージを着た方(以後、紫ジャージさん)も青ジャージくんにマークしていて、ここから

青ジャージくん→輪々→紫ジャージさん

で、トレインが出来上がります。

この青ジャージくんが終始、先頭を走ってくれているんですが非常に乗り換えが上手いと言うか、いいペースの集団を見つけると後ろについてポンポン乗り換えてくれる。

また紫ジャージさんも女性とは思えない走りで、かなりの豪脚と思われます。

周回を重ねるごとに。。。。

輪:メッチャ調子良い!! 輪々にしては凄く良いペースで走れてる!! 青ジャージくんのおかげだけど、シッカリ付いて行けてるしタイム的にも余裕で3時間切れるペースだわ!!

脚の疲労もさほど感じない心肺の辛さもない!!

よく覚えてないんですが多分約50km走ったところで事件が起こります。

バックストレートを抜けたら、このコースで一番スピードが出る左回り下りで180℃のヘアピンカーブを抜けたら直ぐに登りになりますが、輪々はスピードに乗って登りをむかえたいのでノンブレーキでアウト側を60km/hオーバーで突っ込んでました。

その周回もアウト側をエアロポジションを取って下っていましたが前方から聞こえてきたのが

「落車~~~~~~~!!」

輪:エッ!! (。゚ω゚) ビクッ!

もう半分くらい下ってますが前方を見ると、下り切ったアウト側に大量落車(10台以上?)

ほぼトップスピードに乗ってるし、急にイン側にコース取るのは後方からのライダーと接触してしまうかもしれない、また急な減速も危険!!

輪:このままアウト側で抜ける!!

と、決めてほぼ下り切ったコーナーで

輪:なんで人が立ってるの~~~!! ナンダッテー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

落車したと思われるライダーがコース内に呆然として立ってる!!

しかもアウトコース側から1.5mのところに!!

輪:もうコース取りは変えらない!! あの立ってるライダーとアウト側コース外の隙間(約1.5m)を抜けるしかない!!

と決めたんですが、更に!!

紫ジャージさんも同じコース取りをしており輪々の右側には紫ジャージさんと肩が触れ合うどころかガッツリ並走密着状態での狭い隙間をコーナーリング!!

輪々が少しでも外側に膨れれば紫ジャージさんが吹っ飛ぶだろうし、紫ジャージさんが少しでも内側に寄れば輪々と立ち尽くしているライダーとが接触する状態でしたが、もう見事に二人がシンクロしている状態で狭い隙間を抜けきってクリア!!

コーナーを抜けて登っている時に、紫ジャージさんが輪々の隣に並んできて

紫ジャージさん:ありがとうございました!! 見事なライン取りでした!!

輪:いえいえ!! こちらこそ!! この後も気を付けて行きましょう!!

なんか褒められちゃった(〃▽〃)ポッ だけどあの瞬間はスローに感じましたよ(;’∀’)コワカッタ~

その後も、信じられないペースで周回を重ねて行きましたが、また輪々の悪い癖が出てしまいます………(-_-;)

(19周回目:約70km地点)

輪:青ジャージくん、少しペースが落ちて来たな~。俺はまだイケる気がする!!

そんなことを考えていると、輪々の横を通過する10名ぐらいのトレインが!!

輪:青ジャージくん、今までありがとう!! 俺はそっちのトレインへ行くわ~~!!
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)アリガト〜

これはレース!! ´)キリッ

決して卑怯なことをしているわけではない!! ´)キリッ

が、しかし……。

輪:は、は、速過ぎる~~~!! このトレインは高速列車だったか~~!!(ºº; ; )アワワワワ

それでも必死に付いて行きますが、一気に脚がパンパンになります。

(20周回目)

どうにか高速トレインに付いて行きますが20周回目のホームストレートを抜けての軽い登りでダンシングした瞬間、、、、、、。

ピッキーーーン!!(o-〇;)ハウッ!!

輪:両脚の太ももが攣った~~~~~~!!ヽ(+∇+)ノイッタ~~

直ぐにシッティングに戻しますがペダルを回せない!!

軽い登りですがペダルを回さなければ立ちゴケする!!

一番軽いギアに入れて、遅い人が走るイン側に寄せてクルクル回しますが当然、高速トレインは遥か彼方へ。。。。

輪:とりあえず脚の回復を!! この一周は捨てた!!

登りは軽いギアで下りは脚を止めてで脚の回復を祈ります。

(21周回目)

今にも攣りそうな両脚太ももですがシッティングなら、どうにか走れていましたが最後のホームストレートに向かう登りでシッティングでも、

ピッキーーーン!!(o-〇;)ハウッ!!

輪:あか~~ん!! あと6周(20kmちょっと)だけど、このまま無理して走行中に脚攣りで転倒とかして他の方に迷惑かけるかも!! しかも今日は悲惨な大量落車を目にしてるし。。。。 潔くDNFしよう( ノД`)シクシク…

ヘロヘロでピットまで帰ってきて、どうにかビンディングを外してマドン号から降りた瞬間、

ピッキーーーン!!(o-〇;)ハウッ!!

立った状態で両脚全体がカッチカチになって立っていられない!!

ちょうど応援に来てくれていた、たかぽんさんがマドン号と輪々を支えてくれて、椅子まで付き添ってくれて……。

たかぽんさんありがとう御座いました。。。。

これで輪々のレースは終わった。。。。

レースが終わりラップタイムを確認すると、

ほぼ5分台から6分台前半!!
19周回(70km地点)で1時間52分だから欲を出さずに、あのまま青ジャージくんと共に走っていれば余裕で3時間切りはできてたと思う。

実はもんり~は、ずっと輪々の少し後ろを走っていたらしい。
もんり~が言うには、

もんり~:今まで見たことない輪さんで、そろそろ落ちてくると思ったけど全く落ちて来ない。逆に60km地点で自分がふくらはぎ攣って輪さんから離れてしまい、初めて公式のレースで負けを覚悟しましたよ!!

って言ってましたが、そんな、もんり~ですが結果は2時間47分でフィニッシュ!!

あ~。もんり~をギャフンと言わすチャンスだったのにな~。il||li η ガクッ

(走行結果)

残念と言うか悔やまれるレースとなりましたが落車もなく無事にレースを終えたので良しとしますか!!

深夜からピット場所取りのために出向いてくれた周さん
手作りお弁当から机(椅子)まで用意してくれた有馬さんご夫妻

ありがとう御座いました。

レースもチームで参加すると楽しいですね(*´▽`*)

来年こそは3時間切り!! 否!! もんり~をブッ飛ば~す!!

ってことで宜しければ↓PUSHお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

できればこちらも↓PUSHお願いします。

自転車ランキング
自転車ランキング



 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP