退社後の練習で、この暑さで獲得標高1000mなんて無理無理!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

どうも暑さで実走する気になれないナメクジオヤジですが、昨日も午後から用事があったので午前中だけってことで、室内でLSDトレーニングをやってます。

単調な練習なので、アマゾンプライムビデオで映画を観ながら走る!!

で、ついでに映画の感想もブログで紹介する企画を始めましたが、観た映画が「ウィル・スミス」主演だったので期待して観たのですが、

輪:(๑°⌓°๑)ポカーン つ、つまんね~~~~。。。。。
“退社後の練習で、この暑さで獲得標高1000mなんて無理無理!!” の続きを読む

何となく自分のトレーニング方法が確立してきたかな!! (LSDトレーニング)

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

昨日ですが、体の不調(疲れと鼻づまり)で一日、レストしました。

このところ、今後のトレーニング方法を考える日々で色々とネットで調べたり勉強しています。

そんななか、「この人のブログを読んで見たら。」と勧められたのですが、輪々は知らなかったのですが、同じ岡山県の方でとても読みやすく、キレイにまとめられたブログで、トレーニング理論にも詳しく書かれており、ガッツリ読ましてもらいました。

そのトレーニング理論から輪々に合ったトレーニング方法は、
“何となく自分のトレーニング方法が確立してきたかな!! (LSDトレーニング)” の続きを読む

この時期は早朝ライドが最高!! でも午前9時までだな!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

本日はお休み!!
しかし明日は、年に1~2回あるかの休日出勤(´;ω;`)ウゥゥ

なので本日はガッツリ乗りたいところですが午前9時に町内のことで用事ができてしまい午前9時には自宅に帰らないとなりません。。。

お休みですが、いつもと同じ時間に起床(*´O`).。oOオハポヨ

ゴソゴソと出発準備!! サイクルジャージに袖を通してご出発です!!
“この時期は早朝ライドが最高!! でも午前9時までだな!!” の続きを読む

ペダリング模索中!! でもやっと「これだっ!!」と見出したかもしれん!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

本日も残業無し。
お仕事中に、自転車先生 周さんから、

周さん:今晩、夜錬どうですか?

と、お誘いを受けますが、昨日のガチ練習で軽い筋肉痛で、周先生との夜錬はスパルタなのでお断りしました。

だって、過去の最大心拍数は185bpmですが、周さんとのライドで最大心拍数をマークしますからね~(;´Д`A “`

それぐらいキツいんですよ!!
“ペダリング模索中!! でもやっと「これだっ!!」と見出したかもしれん!!” の続きを読む

再び「虎の穴」へ!!自転車コミュ障が「六番周回練習」へ!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

本日も休日で自転車に乗る訳ですが、自転車コミュ障のオヤジが出稽古!!

富士ヒルで惨敗した悔しさから、ソロライドオヤジが周先生から「速い人と走れ!!」と喝を入れられ先週から、豪脚集まる「虎の穴」通称「六番周回練習」へ足を踏み入れたわけです。

本日も参加するわけですが、やはり前日から少し緊張気味。

夜も寝つきは良いのですが、夜中に目が覚めて少し憂鬱で浅い眠りで早朝4時に起床。

ゴソゴソ出発準備を済ませて、4:30に自宅を出発。
“再び「虎の穴」へ!!自転車コミュ障が「六番周回練習」へ!!” の続きを読む

(ヒルクライムレース 2022 第10回 高梁吹屋ふるさと村大会)にチャレンジ!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

富士ヒルで惨敗したオヤジですが、なんとっ!!

「ヒルクライムチャレンジシリーズ2022 第10回 高梁吹屋ふるさと村大会」
にエントリー致しました~(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

初めてのヒルクライムレース「富士ヒル」でブロンズに手が届かなかったのは、「貧脚」だから!! これは間違いないです。

あと言い訳がましくなりますが、
・ペースは掴めなかったこと。
・初めてのヒルクライムレースで舞い上がってたこと。
“(ヒルクライムレース 2022 第10回 高梁吹屋ふるさと村大会)にチャレンジ!!” の続きを読む

周先生「今日は1000m登れよ!!」輪:は~い(・∀・)/ ハーイ(出来の悪い生徒)

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

昨日はお仕事も忙しく残業!!
しかもトラブっていたので高熱職場で部下のお手伝いをしていて3時間ぶっ通しで現場で輪汁垂らしまくっていたら、立ち眩みがしてその場に足からひざまずき動けなくなり、少し様子を見て再び立ち上がったら、また立ち眩みがして、その場から動けなくなりました。

その後は、よちよち歩きで控室まで帰りましたがね。

輪々も15年前ぐらいは現場作業者でしたが、年を取ったのか、それとも高熱に耐性ができていなかったのか……(-_-;) “周先生「今日は1000m登れよ!!」輪:は~い(・∀・)/ ハーイ(出来の悪い生徒)” の続きを読む

退社後トレーニング!! 体調いいよ~!!登れるだけ登ってみるか!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

このところ、結構な負荷のトレーニングで少しお疲れの模様。
しかし昨日は、残業で自転車に乗ることができませんでしたが、これが良い休脚日になったのか、本日は多少、脚に張りがありますが体調は万全!!

体的にも気持ち的にも、

輪:ロードバイクに乗りて~~~”p(゚ー゚ q)” ウズウズ

と、仕事中も退所後にどこを走るか?

そんなことをばかり考えながら、お仕事してました。
“退社後トレーニング!! 体調いいよ~!!登れるだけ登ってみるか!!” の続きを読む

1年間、このモチベーションが続けば良いのだが!! 息切れしないか?

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

昨日はロードバイク歴5年目のオヤジが初めて、ガッツリ走る練習会に参加し更に、自転車先生 周さんの罠にはまり、おかわり練習会に参加。

約80km以上、負荷を掛けたライドだったので今朝は当然、脚がパンパンガチガチで筋肉痛っていうより、「脚が棒!!」

幸いお仕事も落ち着いており、ずっとデスクワークで立ち歩くのはトイレに行くかコーヒーを注ぎに行くか程度で脚への負担は無し。
“1年間、このモチベーションが続けば良いのだが!! 息切れしないか?” の続きを読む

富士ヒル「ブロンズ」を取りたいなら勇気を出して一歩踏み出せ!!

いつも輪ブログを読んで頂き
ありがとう御座います。

昨日は、MTBでもんり~、大転倒で右鎖骨骨折というショッキングな記事でしたが、もんり~とも連絡を取っていますが元気そうなのでご心配なく。

この輪ブログでも、もんり~ファンは結構いますので今後も、もんり~の様態はブログで報告していきますね。

本日ですが、昨晩?てか随分前から非常にブルー。。。気分が晴れない。。。
輪ブログでも何度も言っていますが、輪々は「自転車コミュ障」です。

日常でも会社でも取引先、または他部署ともコミュニケーションは取れてます。逆にコミュニケーション能力は長けていると思っています。
“富士ヒル「ブロンズ」を取りたいなら勇気を出して一歩踏み出せ!!” の続きを読む

PAGE TOP